2008年10月30日
コミュニケーションの授業のこと
【ぽけちゅ】
心のつながりコーチ先生のブログに載ってるよと教えてもらった子供向けの講座のこと。
今朝の静岡新聞に載っています(コミュニケーションの授業)
ぽけちゅはこういうのに参加したいんです。
前にママと学校の先生にもやらないか?と言ったけれど、どうなるかわからないので自分でクラブを作ったほうがいいと思ってはじめた子供コーチングクラブin静岡。
成功させたいな。
・・新聞とってないので、載ってたのを知りませんでした。
ママが新聞屋同士のごたごたは嫌だと前はとっていた新聞をやめちゃったのですが、最近学校でも新聞記事調べとかの宿題があるので新聞をもっと見たいなと思うこともあります。
この前の宿題の時はコンビニで買いました。
コンビニで新聞買うって、なんだか疲れたサラリーマンがスポーツ新聞を買うイメージが強くてすごく嫌でした。
ママに「変な思い込みだね・・」と大笑いされました。ハハハ…
【お知らせ】
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
子供コーチングクラブin静岡☆講座参加者募集中
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
小学5年生が小学生向けコーチング講座開催を目指して企画しています。
日時まだ未定ですが、おおよその人数カウントなどのためにも、事前にクラブに加入してください。
クラブに加入していただきましたら、講座の詳細が決まり次第お伝えいたします。
クラブ加入のみでは、会費等一切ありません。
開催される講座に実際に参加された際に、
会費として(会場代などの人数割り等の実費程度負担500円以下)ご負担していただくと思います。
講座開催の際にお願いしてあるコーチングの講師は 心のつながりコーチさん です。
(心のつながりコーチさんのブログにリンクしています)
子育て支援センターや学校など色々な方面で活躍されている方です。
今回の講座では、子供達の未来のために・・とボランティアで来てくださる予定です。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
子供コーチングクラブin静岡 申込方法
・クラブ加入者(小学生):氏名(ニックネームでもいいです)・学校名・学年・
保護者:氏名・メールアドレスかFAX等の連絡先
下記メールアドレスまでご連絡お願いします。
pokechu97@nifmail.jp
※個人情報は、講座開催の際の連絡のほかには使用いたしません。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
お問い合わせ先
子供コーチングクラブin静岡(担当:委員長ぽけちゅ)
pokechu97@nifmail.jp
URL:http://kodomocoachingclub.eshizuoka.jp/
小学生のみんなへ
子供コーチングクラブin静岡 委員長のぽけちゅです。
小学5年生です。女子です。
子供向けコーチング講座を企画しています。
中学になる前にコミュニケーションの具体的な方法をコーチングの先生に教えてもらって、友達とは仲良く、そして友達ではない人とも仲良くなって友達になれるような付き合い方とか方法を学びたいと思っているからです。
4年生になったころから、友達関係はとても難しいし悩むこともあります。
それが少しでも簡単になったらいいなぁと思っています。
教えてくださるコーチングの講師の先生はいます。
でも、一人ではコーチング講座はできないので、
小学生の皆さん、私と一緒に講座を受けませんか?
ぽけちゅさんのブログを、いつも楽しく読ませてもらっています。
ちょうど息子と同い年なので
新聞記事調べの宿題も、ついこの前やっていたのを思い出しました。
うちは、日経流通新聞という一日おきにくる新聞しかとっていないので
宿題の時は、息子は下に住んでいるおばぁちゃんの所へ行って調べていましたよ。
コンビニで新聞を買うのは、勇気がいりましたね。
何でも一所懸命取り組んでいるぽけちゅさんを応援していますよ♪
これからもがんばってくださいね!
嫁@ガーデン クリスタル

あいがとうございます♪
書道の時とそういう新聞を使った宿題の時は大変なときがありますが、
ママは古新聞の片付けなどやらなくてすむようになってよかったようです。
これからもがんばりまーす!
ぽけちゅ
