2008年12月31日

旅行してます。

今日から、4日間、家族で旅行をすることに、なって、今、奈良県の高速道路を走っています。

今から車で、いろんなところに、行くつもりなので、ブログに、いっぱい更新するので見てください!  


Posted by ぽけちゅ at 15:58Comments(0)

2008年12月29日

キセキ〜

今日は、お墓まいりに行ってきました。2件行ってきました。

1件目のお墓まいりにいくと、お墓に眠っているご先祖様が、喜んでいるように、お線香の火が、吹き返していました。

今日、お墓まいりに行って、ご先祖様も喜んでくれたのでよかったです。  


Posted by ぽけちゅ at 13:54Comments(0)

2008年12月28日

ああ冬休み…

久しぶりですしばらく、書けなくて、すみませんでした。

ぽけちゅの冬休みは、授業時間を増やすために冬休みが、けずられて、11日しか冬休みが、ありません
ガーーーーーン

弟は、冬休みは、なんで夏休みみたいに、長くないんだ〜と、ぶつぶつ文句を言っていました。

…2009年も4649お願いいたします。ぺこり_(._.)_  


Posted by ぽけちゅ at 21:52Comments(0)

2008年12月21日

るくるへ、GO〜

今日は、ママの友達と、るくるに行ってきました。

今日は、つみきを使った賞品がもらえるゲームみたいのがやっていて、

チャレンジしてみました。意外に出来そうで、できなかったので、後半やけくそで、やっていました〜!

みんなすごく成長していたので、びっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノしました!

楽しかったです。  


Posted by ぽけちゅ at 23:23Comments(0)

2008年12月18日

ねらうは、皆勤賞!!!!

ぽけちゅは、1年生の時から皆勤賞と言う賞を、ねらっています。

皆勤賞といっても、6年生の最後にもらえる、6年間1度も休まなかったらもらえる賞です。

1年生の時、友達と、6年間1度も休まないようにしようと、約束をしたのですが、

1年生のうちに破られました。(苦笑)

ぽけちゅは、まだ、インフルエンザで、出席停止いらい1度も休んでいないので

あと1年と少し、もう少しがんばりたいです。

風邪などにかかってっしまうと、出席としてきゅうしょくをたべれば、okになるので、

がんばって先生を、説得して給食までがんばっていました。

(すごく、無理をしていました・・・)

【お知らせ】
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
face01子供コーチングクラブin静岡☆講座参加者募集中face01
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
小学5年生が小学生向けコーチング講座開催を目指して企画しています。
日時まだ未定ですが、おおよその人数カウントなどのためにも、事前にクラブに加入してください。

クラブに加入していただきましたら、講座の詳細が決まり次第お伝えいたします。
クラブ加入のみでは、会費等一切ありません。

開催される講座に実際に参加された際に、
会費として(会場代などの人数割り等の実費程度負担500円以下)ご負担していただくと思います。

講座開催の際にお願いしてあるコーチングの講師は 心のつながりコーチさん です。
(心のつながりコーチさんのブログにリンクしています)
子育て支援センターや学校など色々な方面で活躍されている方です。
今回の講座では、子供達の未来のために・・とボランティアで来てくださる予定です。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
子供コーチングクラブin静岡 申込方法
・クラブ加入者(小学生):氏名(ニックネームでもいいです)・学校名・学年・
保護者:氏名・メールアドレスかFAX等の連絡先
下記メールアドレスまでご連絡お願いします。
pokechu97@nifmail.jp
※個人情報は、講座開催の際の連絡のほかには使用いたしません。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
お問い合わせ先
子供コーチングクラブin静岡(担当:委員長ぽけちゅ)
pokechu97@nifmail.jp 
URL:http://kodomocoachingclub.eshizuoka.jp/

face03小学生のみんなへface03
子供コーチングクラブin静岡 委員長のぽけちゅです。
小学5年生です。女子です。
子供向けコーチング講座を企画しています。
中学になる前にコミュニケーションの具体的な方法をコーチングの先生に教えてもらって、友達とは仲良く、そして友達ではない人とも仲良くなって友達になれるような付き合い方とか方法を学びたいと思っているからです。
4年生になったころから、友達関係はとても難しいし悩むこともあります。
それが少しでも簡単になったらいいなぁと思っています。
教えてくださるコーチングの講師の先生はいます。
でも、一人ではコーチング講座はできないので、
小学生の皆さん、私と一緒に講座を受けませんか?


  
  


Posted by ぽけちゅ at 20:56Comments(0)ぽけちゅ☆日記☆

2008年12月17日

持久走練習


毎日持久走が、大変です、が〜、家族の顔を見るとホッとします
明後日すぐあります。今すでに遅いので寝ます…おやすみなさい  


Posted by ぽけちゅ at 22:46Comments(0)ぽけちゅ☆日記☆

2008年12月14日

11ヶ月くんあんよも上手になりました!

11ヶ月くん、10ヶ月で2、3歩歩きはじめて、11ヶ月になると
20歩歩くようになりましたトコトコというかテケテケと歩くようになりました。
感激です
あっという間だなあと思いました!  


Posted by ぽけちゅ at 22:33Comments(1)

2008年12月11日

引きこもり(笑)弟隠れたつもりなのに

今日文房具を買いに行って、その後スーパーに行って帰ってきて車をおいて家に帰るときに
、弟(10才)が、座席の下のシートのところで隠れて降りようと、しないので、
ぽけちゅは、ママといっしょに外に出て鍵をかけて行ったふりをして隠れました。
弟は、「えっ行っちゃったの?」というようにびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノしていました。(笑)
弟は、ぐずぐずして怒らせようとしたかったみたいだけど、逆に、ぽけちゅ達にびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノさせられて照れていました(笑)
隠れなきゃよかったのに…(笑)でした。  


Posted by ぽけちゅ at 22:03Comments(0)

2008年12月08日

乗りたいな〜


  


Posted by ぽけちゅ at 15:08Comments(0)

2008年12月08日

面白かったo(><)o


  


Posted by ぽけちゅ at 14:11Comments(0)

2008年12月08日

今日は振替休日!


映画を見ることになりました。
ぬりえを持って行くと時計がもらえるというかみをお母さんにもらい、昨日の夜ぬりました。
先着五十人だったから、ダメかもと思ってたけど、弟も私ももらえてラッキーでした。
今は時間までドリームプラザのなかをみて歩いてます。
たのしみ!
  


Posted by ぽけちゅ at 11:17Comments(0)

2008年12月07日

黒潮温泉に入ってきました



今日、家族でかんぽの宿に行きました。icon17

泊まるのではなく、お風呂だけ入ってきました。

久しぶりの温泉だったので、ゆっくり入ってきました。

珍しい化粧水がいっぱいあったので、あったのすべて使ってきました。icon12

金箔の化粧水、5種類すべてこれ一本と書いた化粧水がありました。

ぽけちゅは、金箔入りの化粧水がお気に入りになりました!!

 海のそばだけど、山の上にあるから津波の心配はなし、でも、山崩れが起きたらダメだね(笑)

今日、初めて、のぼせたら、くらくらする事が分かりました。(なぜぽけちゅは、気がつかなかったのだろう・・・)

久しぶりに行って楽しかったface02です。



【お知らせ】
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
face01子供コーチングクラブin静岡☆講座参加者募集中face01
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
小学5年生が小学生向けコーチング講座開催を目指して企画しています。
日時まだ未定ですが、おおよその人数カウントなどのためにも、事前にクラブに加入してください。

クラブに加入していただきましたら、講座の詳細が決まり次第お伝えいたします。
クラブ加入のみでは、会費等一切ありません。

開催される講座に実際に参加された際に、
会費として(会場代などの人数割り等の実費程度負担500円以下)ご負担していただくと思います。

講座開催の際にお願いしてあるコーチングの講師は 心のつながりコーチさん です。
(心のつながりコーチさんのブログにリンクしています)
子育て支援センターや学校など色々な方面で活躍されている方です。
今回の講座では、子供達の未来のために・・とボランティアで来てくださる予定です。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
子供コーチングクラブin静岡 申込方法
・クラブ加入者(小学生):氏名(ニックネームでもいいです)・学校名・学年・
保護者:氏名・メールアドレスかFAX等の連絡先
下記メールアドレスまでご連絡お願いします。
pokechu97@nifmail.jp
※個人情報は、講座開催の際の連絡のほかには使用いたしません。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
お問い合わせ先
子供コーチングクラブin静岡(担当:委員長ぽけちゅ)
pokechu97@nifmail.jp 
URL:http://kodomocoachingclub.eshizuoka.jp/

face03小学生のみんなへface03
子供コーチングクラブin静岡 委員長のぽけちゅです。
小学5年生です。女子です。
子供向けコーチング講座を企画しています。
中学になる前にコミュニケーションの具体的な方法をコーチングの先生に教えてもらって、友達とは仲良く、そして友達ではない人とも仲良くなって友達になれるような付き合い方とか方法を学びたいと思っているからです。
4年生になったころから、友達関係はとても難しいし悩むこともあります。
それが少しでも簡単になったらいいなぁと思っています。
教えてくださるコーチングの講師の先生はいます。
でも、一人ではコーチング講座はできないので、
小学生の皆さん、私と一緒に講座を受けませんか?


  
               

  


Posted by ぽけちゅ at 20:07Comments(0)ぽけちゅ☆日記☆

2008年12月06日

すみませんでした・・・

最近、いろいろと大変でした。
木曜日から、今日まで、通学合宿でした。楽しかったけれど、疲れました。
私の弟、!!!久しぶりだ!!!!!
と言う感じでした。(笑)
これから、時間が無くても必ず書くようにします。必見してください!!!

【お知らせ】
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
face01子供コーチングクラブin静岡☆講座参加者募集中face01
☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆。+¨+。☆
小学5年生が小学生向けコーチング講座開催を目指して企画しています。
日時まだ未定ですが、おおよその人数カウントなどのためにも、事前にクラブに加入してください。

クラブに加入していただきましたら、講座の詳細が決まり次第お伝えいたします。
クラブ加入のみでは、会費等一切ありません。

開催される講座に実際に参加された際に、
会費として(会場代などの人数割り等の実費程度負担500円以下)ご負担していただくと思います。

講座開催の際にお願いしてあるコーチングの講師は 心のつながりコーチさん です。
(心のつながりコーチさんのブログにリンクしています)
子育て支援センターや学校など色々な方面で活躍されている方です。
今回の講座では、子供達の未来のために・・とボランティアで来てくださる予定です。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
子供コーチングクラブin静岡 申込方法
・クラブ加入者(小学生):氏名(ニックネームでもいいです)・学校名・学年・
保護者:氏名・メールアドレスかFAX等の連絡先
下記メールアドレスまでご連絡お願いします。
pokechu97@nifmail.jp
※個人情報は、講座開催の際の連絡のほかには使用いたしません。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;
お問い合わせ先
子供コーチングクラブin静岡(担当:委員長ぽけちゅ)
pokechu97@nifmail.jp 
URL:http://kodomocoachingclub.eshizuoka.jp/

face03小学生のみんなへface03
子供コーチングクラブin静岡 委員長のぽけちゅです。
小学5年生です。女子です。
子供向けコーチング講座を企画しています。
中学になる前にコミュニケーションの具体的な方法をコーチングの先生に教えてもらって、友達とは仲良く、そして友達ではない人とも仲良くなって友達になれるような付き合い方とか方法を学びたいと思っているからです。
4年生になったころから、友達関係はとても難しいし悩むこともあります。
それが少しでも簡単になったらいいなぁと思っています。
教えてくださるコーチングの講師の先生はいます。
でも、一人ではコーチング講座はできないので、
小学生の皆さん、私と一緒に講座を受けませんか?


  


Posted by ぽけちゅ at 21:48Comments(0)ぽけちゅ☆日記☆

2008年12月02日

忙しいぽけちゅ

ママです。
昨日といい今日といい、ブログ文半ばで倒れて眠ってしまったぽけちゅ。
昨日は私と相談のうえやり始めた帰宅後の時間の使い方…スケジュール管理についてを、今日はカワユイ弟のことをかくつもりだったようで、そのような文章が途中で途切れていました。
週末にかけて、家を離れて希望者の中の抽選で当たったみんなと二泊三日合宿し、学校へもそこから通うというものに参加します。

その準備もしていました。学校の宿題と支度と自主勉に時間がかかり、時間がないと言っていたものの、やりたいことがあるのならとスケジュールの立て方を変えたら、ダラダラする時間が減りぽけちゅも時間があまるので気分よさそうです。

でもやっぱり疲れるんだろうね  


Posted by ぽけちゅ at 23:45Comments(0)ぽけちゅママ☆日記☆